運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-26 第96回国会 衆議院 本会議 第13号

次に、国会議員秘書給料等に関する法律の一部を改正する法律案でありますが、これは、在職期間が二十五年以上の国会議員秘書支給されている勤続特別手当月額について、本年四月から、本俸の二〇%相当額を二五%相当額に増額しようとするものであります。  以上、両案は、いずれも議院運営委員会において起草、提出されたものであります。  何とぞ、御賛同くださるようお願い申し上げます。

綿貫民輔

1981-12-22 第96回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

これは、今回の特別職職員給与に関する法律の一部改正案により、本年四月以降、国会議員秘書給料月額等が改定されることになりますが、昭和五十六年度における期末手当及び勤勉手当の額の算出基礎となる給料月額及び勤続特別手当月額については、政府職員と同様に、従前の額に据え置くこととする措置を講じようとするものでございます。  以上でございます。

指宿清秀

1981-12-21 第96回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

まず、国会議員秘書給料等に関する法律の一部改正の件でございますが、これは、今回の特別職職員給与に関する法律の一部改正案により“本年四月以降”国会議員秘書給料月額等が改定されることになりますが、昭和五十六年度における期末手当及び勤勉手当の額の算出基礎となる給料月額及び勤続特別手当月額については、政府職員と同様に、従前の額に据え置くこととする措置を講じようとするものであります。  

荒尾正浩

1981-12-21 第96回国会 衆議院 本会議 第1号

この法律案は、今回の特別職職員給与に関する法律の一部を改正する法律案により、本年四月以降、国会議員秘書給料月額等が改定されることになりますが、昭和五十六年度における期末手当及び勤勉手当の額の算出基礎となる給料月額及び勤続特別手当月額については、政府職員と同様に従前の額に据え置くこととする措置を講じようとするものであります。  

綿貫民輔

1979-04-11 第87回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

次に、国会議員秘書退職手当支給規程の一部改正に関する件でございますが、これは、退職手当計算基礎給料月額に新たに勤続特別手当月額を加えた額とするほか、勤続期間計算については秘書在職期間秘書参事等としての在職期間を加えるとともに、秘書参事等から再び秘書に採用されないで退職した場合の退職手当計算基礎となる給料月額を、秘書参事等退職の日まで秘書として在職していたとしたならば受けるべき給料月額

植木正張

1979-04-10 第87回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

次に、国会議員秘書退職手当支給規程の一部改正の件でありますが、これは、退職手当計算基礎を、給料月額に新たに勤続特別手当月額を加えた額とするほか、勤続期間計算については、秘書在職期間秘書参事等としての在職期間を加えるとともに、秘書参事等から再び秘書に採用されないで退職した場合の退職手当計算基礎となる給料月額を、秘書参事等退職の日まで秘書として在職していたとしたならば、受けるべき給料月額

増岡博之

1973-04-13 第71回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

本件は、勤続特別手当支給基礎となる秘書在職期間は、秘書として在職した月の総月数によること等について規定するとともに、附則において、国会議員秘書公務上の災害に対する補償等に関する規程の一部を改正し、秘書公務上の災害に対する補償金額の算定の基礎となる平均給与額勤続特別手当月額を加えることにしております。  

岸田實

  • 1